比較研究 戦闘機対戦闘機 続 戦闘機対戦闘機 |
|||
タイトル | 著者 | 紹介 | 出版社 ISBN番号 |
戦闘機対戦闘機![]() |
三野正洋 | 数々のレシプロ戦闘機とその比較 戦闘機対戦闘機の戦い− つまり空中戦は第一次大戦に始まり、第二次大戦で頂点を迎えた。 プロペラ機同士の戦い− 登場する数々の戦闘機とその比較は、航空ファン必見の書。 プロローグ まえがき 第1章 大空の騎士たち 第一次大戦 大戦前夜の戦闘機の評価 大戦後半の戦闘機の評価 第一次大戦での最優秀戦闘機は? 第2章 大戦の予兆 暗雲の中の戦闘機 基準機の選定について スペイン内乱 アジアの戦乱 ソ連/フィンランドの戦争 第3章 鉄の鳥たちの死闘 第二次大戦 太平洋戦争前期 太平洋戦争中期 太平洋戦争後期 第4章 ヨーロッパの航空戦 ドイツ対ポーランド デンマーク、オランダ、ノルウェー、ベルギーの戦い ドイツ対フランス イギリスの戦い ハリケーン、スピット、Bf109Eの武装について イタリアの戦い ギリシャをめぐる戦い ドイツとソ連の戦い ソ連軍の反攻 BOB以後の戦い 第5章 第二次大戦の最優秀戦闘機は? 最優秀戦闘機・その1 最優秀戦闘機・その2 第6章 航空機の装備、その他 空中戦と機関砲 双発戦闘機の評価 夜間戦闘機としての利用 B−29対日本戦闘機 大戦後のレシプロ戦闘機 |
朝日ソノラマISBN4257172940 |
続 戦闘機対戦闘機![]() |
三野正洋 | 数々のジェット戦闘機とその比較 朝鮮戦争を境に大空の決闘はジェット戦闘機同士の戦いとなった。 スピードと高性能を誇る超・猛禽類の戦いは、瞬時に決まる。 このジェット戦闘機の数々を比較し、分類した書。 まえがき 第1章 ジェット戦闘機の時代へ ジェット戦闘機の登場 ジェット機対レシプロ機の性能比較 航空機搭載機関銃/砲の現状 第2章 ジェット戦闘機の性能 戦闘機の性能・その1 戦闘機の性能・その2 ジェット戦闘機の運動性比較 第3章 空中戦の実態−一九五○年代 朝鮮戦争 第二次中東戦争 台湾海峡の戦い 第4章 空中戦の実態−一九六○年代 ベトナム戦争 第二次インド/パキスタン戦争 第三次中東戦争 第5章 空中戦の実態−一九七○年代 第三次インド/パキスタン戦争 第四次中東戦争 第6章 空中戦の実態−一九八○年代 イラン/イラク戦争 シドラ湾をめぐる紛争 フォークランド/マルビナス紛争 レバノン紛争 第7章 空中戦の実態−一九九○年代 湾岸戦争 第8章 ジェット戦闘機の進歩 初期の戦闘機対現在の戦闘機 第9章 21世紀の戦闘機 21世紀の展望 戦闘機の価格 次の主役は 第10章 ジェット戦闘機のデータシート・21 |
朝日ソノラマ ISBN4257173041 |