オスプレイミリタリーシリーズ 世界の戦闘機エースNO.16〜NO.21
タイトル 著者 紹介 出版社
ISBN番号
第二次大戦の
ドイツ夜間戦闘機
エース

ドイツ夜間戦闘機
ジュエリー・スカッツ /
訳 渡辺洋二
サーチライトに照らされた「明るい夜間戦闘」から機上レーダーによる電子戦へ。ドイツ本土上空で繰り広げられた航空史上最初のハイテク空中戦に迫る。

はじめに
1章  攻撃手段は光芒と機銃
     ささやかな始まり
     新たな部隊マーク
2章  侵入者たち
     重爆撃機登場
     機上搭載レーダー
     北アフリカの夜間戦力
3章  電波の目
     イタリアの夜間戦闘機
     夜戦隊への転属
     東部戦線の夜間戦闘機
4章  分水嶺ハンブルク
     「ワシミミズク」実戦へ
     ハンブルク空襲と新たな電子戦
     荒くれイノシシ
     爆撃機クルーからの転換
5章  「ヴィルデ・ザウ」とシュレーゲ・ムジーク
     異質な敵対者
6章  敢闘の終焉
     夜のジェット機
7章  夜間戦闘機の運用
     出撃まで
     邀撃
     空中邀撃装置による接敵
     必殺攻撃法
付録
    ドイツ夜間戦闘機隊の高位エクスペルテン
カラー塗装図
パイロットの軍装


大日本絵画
ISBN4499227658
第8航空軍の
P-51マスタング
エース


P51マスタング
ジュエリー・スカッツ / 
訳 藤田俊夫
「野生馬」を駆って独空軍戦闘機隊を蹴散らし第三帝国上空を制圧した米陸軍エースたちの戦歴。

1章  マーリンの効果
     攻撃か護衛か?
     最初のエース
     ビッグ・ウィーク
     地上攻撃
2章  新しい血
     ガンパワー
     英空軍式戦闘法
     ジェンタイルよさらば
3章  暴れる子馬
     英国からロシアへ
     機銃の照準
4章  追い越されて
     Me262との戦い
     新しい飛行服
5章  任務完了
     最後の撃墜
     トップエースたち
6章  青鼻のマスタング
     血まみれの5月
     ベルギーへの移動
     ボドニーへの帰還
付録
    第[戦闘航空軍団([FC)戦闘航空群(FG)の初出撃日
    第8航空軍のマスタング戦闘航空群(FG)と、その戦闘飛行隊(FS)
    第8航空軍のトップエース−戦闘航空群別
    戦闘航空群別にみる撃墜と損失の比率
カラー塗装図
パイロットの軍装


大日本絵画
ISBN4499227666
西部戦線の
フォッケウルフ
Fw190エース


フォッケウルフ190
ジョン・ウィール 
/
訳 阿部孝一郎
クルト・タンクの生んだ傑作空冷戦闘機がドーヴァー海峡上空で英国空軍を震撼させる。

1章  始まり
     謎の新鋭戦闘機
     実戦配備へ
2章  海峡と北海沿岸の防衛網完成
     海峡突破作戦
     さらなるFw190部隊の展開
     苦戦する英空軍
     捕らえられた新鋭機
     「自然淘汰」
     「ジュビリー」作戦
     B-17フライング・フォートレスの襲来
3章  北方へ、南方へ、そして夜間戦闘への転換
     スカンジナビアのFw190
     北アフリカ戦線
     夜間戦闘機部隊
4章  ドイツ本土防空戦−連合軍爆撃機の来襲
     侵攻と猛襲の18ヶ月−1943年1月〜1944年6月
     1943年1月
     1943年3月
     1943年4月
     1943年5月
     1943年6月
     ヴィルデ・ザウ部隊の実戦出撃
     1943年7月
     1943年8月
     1943年10月
     1943年11月
     1943年12月
     1944年1月
     1944年2月
     1944年3月
     1944年4月
     1944年5月
     1944年6月
5章  殺戮の地、ノルマンディ
6章  ドイツ本土防空戦−この戦いは負けだ
7章  破局
付録
    西部戦線のFw190エース(公認撃墜数50機以上のみ)1941〜45年
    西部戦線における公認撃墜数
    公認撃墜数10機以上のFw190夜間戦闘機エース
    四発爆撃機を25機以上撃墜したFw190パイロット
    チュニジアにおけるU/JG2のFw190エース
カラー塗装図
パイロットの軍装


大日本絵画
ISBN4499227674
第二次大戦の
ヘルキャットエース


F6Fヘルキャット
バレット・ティルマン /
訳 佐田 晶
日本陸海軍航空の宿敵、「グラマン」戦闘機で太平洋を暴れ回った米海軍エースたちの物語

1章  エース製造機
     部隊編成
     従軍
     ラバウル要塞
2章  決戦の年
     マリアナの七面鳥狩り
3章  フィリピンへ
     レイテ湾
     長い道のり
     インドシナの幕間
4章  東京行き
     沖縄での試練
5章  英海軍航空隊と「アンヴィル=ドラグーン」作戦
     パイロットの肖像
     スタンリー・オー中佐
     日本軍との戦い
     アンヴィル=ドラグーン作戦
6章  最終局面
7章  第19戦闘飛行隊の戦歴
付録
    護衛空母搭載F6F部隊による上位撃墜戦果
    護衛空母ヘルキャットパイロットの上位エース
    1943〜45年におけるヘルキャット部隊の戦果上位25
    ヘルキャットの上位エース
カラー塗装図
パイロットの軍装


※米海軍航空隊の撃墜戦果と日本側資料を訳者が独自に対比、検討。


大日本絵画
ISBN4499227771
西部戦線の
メッサーシュミットBf109F/G/K
エース

西部戦線Bf109
ジョン・ウィール 
/
訳 阿部孝一郎
バトル・オブ・ブリテンが終わる頃、ドイツ空軍戦闘機部隊はメッサーシュミットBf109E「エミール」を、より高性能のF型「フリードリッヒ」に更新。スピットファイアMkVを導入するまで、英空軍を圧倒した。しかし、後継機のG型「グスタフ」が登場する頃、西部戦線の戦況は一変する。・・・

1章  防空の最前線
     攻勢
     悲劇の昇進
     戦闘爆撃機乗り
     北海の三角地帯
2章  帝国の防衛
     第1戦闘航空団の戦い
     第54戦闘航空団第V飛行隊の到着
     第27戦闘航空団第T飛行隊
     第3戦闘航空団第T飛行隊
     第11戦闘航空団
     西部戦線のBf109兵力
     第11戦闘航空団のエクスペルテン
     特別な飛行隊
     1943年8月17日
     敵護衛戦闘機の増強
     新たなBf109部隊
     ベテランパイロットの喪失
     防空部隊の増強
     海峡方面の防衛
     1944年5月
3章  ノルマンディとドイツ本土防空戦
     ノルマンディの激闘
     「マーケット・ガーデン」作戦
     Bf109K型のエース
     1000機撃墜
付録
    西部戦線で50機以上撃墜したBf109のエース
    四発昼間爆撃機を撃墜したBf109のエース
    西部戦線と本土防衛のBf109部隊 1941〜1945
カラー塗装図


 
大日本絵画
ISBN449922778X
太平洋戦線の
P-40ウォーホーク
エース

P40ウォーホーク
カール・モールズワース /
訳 梅本 弘
中国・インド・ビルマ戦域で隼を迎え撃った「中美混合空軍弾」の主役、「飛虎隊」の戦い

はじめに
1章  中国航空任務部隊
     中国での長期戦
     米義勇航空群
     米陸軍航空隊への編入
     米義勇航空群よさらば
     自力更正
     兵力伸張
     第14航空軍への編入
     兵力結集開始
2章  密林の戦闘機隊
     ささやかな始まり
     ハンプ防衛
     新しい年、新しい挑戦
     より大きな爆弾
     最後の戦い
     ビルマ・バンシーズ
     単機攻撃
     第80戦闘航空群最良の日
3章  中国での戦力強化
     第51戦闘航空群の参入と中米混成航空団
     忘れえぬ12月
4章  長き退却
     「屠殺場街道」
     撃って、退け
     チーシャン飛行場健在なり
付録
    中国・ビルマ・インド戦域のP-40部隊
    中国・ビルマ・インド戦域のP-40エース
カラー塗装図


※米陸軍航空隊の撃墜戦果と日本側資料を訳者が独自に対比、検討。


大日本絵画
ISBN4499227798