オスプレイミリタリーシリーズ 世界の戦闘機エース オスプレイ軍用機シリーズNo.36〜No.40 | |||
タイトル | 著者 | 紹介 | 出版社 ISBN番号 |
第二次大戦の SBDドーントレス 部隊と戦歴 ![]() |
バレット・ティルマン / 訳 富成太郎 |
世界最強を誇った連合艦隊に多大な損害を与え太平洋戦争の流れを変えた不屈の急降下爆撃機。 1章 偵察爆撃 偵察任務 爆撃任務 複葉機SBCから単葉機SBDドーントレスへ 2章 戦いの始まり 真珠湾 奇襲攻撃 3章 珊瑚海とミッドウェイ海戦 珊瑚海海戦 ミッドウェイ 空母エンタープライズとヨークタウンの勝利 追撃 大海戦の終幕 4章 ガタルカナルとソロモン諸島 リチャード・マングラム中佐の活躍 東ソロモン諸島(第二次ソロモン海戦) 空母「龍驤」撃沈 ギブソン大尉の回想 「フライト300」とその他の飛行隊の活躍 ガタルカナルの海兵飛行隊 ガタルカナル島の海軍ドーントレス隊 ガタルカナル戦での損耗率 1942年10月の戦闘 空母「翔鶴」爆撃 1942年11月 クライマックス 1942年12月 終局 1942年ドーントレス戦果総計 「ボミング・イレブン」第11爆撃飛行隊 ソロモン諸島航空戦総括 5章 中部太平洋とフィリピン マリアナ沖海戦 ラメイジ少佐の活躍 第16爆撃飛行隊の小沢機動部隊攻撃戦闘報告 生産終了 ドーントレスの空中戦戦果 飛行隊のバージョン フィリピン戦 6章 陸軍用と外国向けドーントレス A-24バンシー ニュージーランド軍のドーントレス フランス軍のドーントレス 7章 まとめ カラー塗装図 乗員の軍装 |
大日本絵画 ISBN4499228158 |
![]() |
|||
第二次大戦の P-61ブラックウィドウ 部隊と戦歴 ![]() |
ウォーレン・トンプソン / 訳 苅田重賀 |
高性能なレーダーと重武装を誇る双発双胴の巨大な夜間戦闘機が闇の中、一式陸攻に襲いかかる。 1章 戦闘への序曲 2章 ヨーロッパ戦域 3章 地中海戦域 4章 太平洋戦域 5章 中国・ビルマ・インド戦域 付録 P-61の公認撃墜戦果 ノーズアート集 カラー塗装図 乗員の軍装 |
大日本絵画 ISBN4499228166 |
朝鮮戦争航空戦の エース ![]() |
ロバート・F・ドア ジョン・レイク ウォーレン・トンプソン 共著/ 訳 藤田俊夫 |
高空から襲いかかる獰猛なミグをF-86で迎え撃ちジェット対ジェットの戦いを征したエースたち 1章 プロペラ機からジェット機へ F-82の参入 増加するF-80の撃墜 南アフリカ空軍の参戦 2章 ミグ参戦 セイバー見参 セイバー対ミグ 中国の猛攻 セイバーの帰還 コルセアの増援 サイン大佐の戦い 3章 第51迎撃戦闘航空団 黄色のバンド シーフューリーの任務 4章 秀でたセイバー ハード・ウイング・セイバー ロケット加速の実験 スカイナイトの戦果 ミーティアの終楽章 5章 ソ連のエースとMiG-15 正義の根拠 第303戦闘航空師団 付録 アメリカ航空部隊別敵機撃墜者氏名と撃墜数 カラー塗装図 パイロットの軍装 |
大日本絵画 ISBN4499228174 |
第27戦闘航空団 アフリカ ![]() |
ジョン・ウィール / 訳 阿部孝一郎 |
開戦劈頭から第三帝国終焉の日まで、欧州、そしてアフリカを戦い抜いた独戦闘機部隊の軌跡 1章 航空団の起源と座り込み戦 2章 フランスの戦いと英国本土航空戦 3章 マリタ作戦とバルバロッサ作戦 4章 アフリカ−航空団最良の時 5章 地中海、エーゲ海、そしてバルカン 6章 最後の戦い 付録 第27戦闘航空団の歴代指揮官 騎士十字章受賞者 撃墜戦果 カラー塗装図 |
大日本絵画 ISBN4499228271 |
![]() |
|||
ハンガリー空軍の Bf109エース ![]() |
ジョルジョ・プンカ / 訳 柄澤英一郎 |
東西から押し寄せる連合軍機と戦い続けた「もうひとつの」枢軸空軍、Bf109エースたち 1章 東部戦線 2章 ハンガリー最初のBf109 クルスクの戦い 3章 「ピューマ」部隊の撤退 4章 本土防衛 5章 最後の戦闘 付録 ハンガリー軍エースとその戦果 カラー塗装図 |
大日本絵画 ISBN449922828X |